フリーランスの方や、最近ではテレワークを導入する会社も多くなり、自宅で仕事をする方が増えているのではないでしょうか。
自宅で仕事をするとなると、作業環境を整えないと疲れやすかったり、集中力が続かなかったりしますよね。
私はフリーランスとして働いて約1年経過しますが、作業効率を上げるために何度も作業環境を見直してきました。
今回はテレワークの作業環境改善のためのオススメアイテム7種類を紹介します。
- 作業環境の改善に悩んでいる方
- これからテレワークを始めようとしている方
は参考にしてみてください。
作業効率改善アイテム①:オフィスチェア
実は少し前まで、小学校入学のときに買ってもらった学習机についている椅子で仕事をしていましたが、長時間座っているのが辛くなったため買い替えました。
机に関してはスペースの都合上、今も学習机を使っています。
本当はゲーミングチェアがほしかったのですが、部屋が狭いためスペースを取らない椅子を購入。
早く買い替えなかったことを後悔するレベルで生産性が向上しました。

作業効率改善アイテム②:PCスタンド
ノートPCですと目線が下がりやすく、肩こり首凝りに悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
PCスタンドを使ってから目線が上がり、肩こり・首こりが改善された気がします。
実は今のPCスタンドは3代目です。
BoYataのPCスタンドはアームが動き、自分好みの高さに微調整できる点が使いやすいと感じています。
ノートPCごと浮かせてしまうタイプのPCスタンドなのですが、スタンドを使った分、作業スペースが広くなった点もメリットです。
作業効率改善アイテム③:無線キーボード
PCスタンドを使いノートPCの高さを上げた状態で、ノートPCについているキーボードを使っていたら不自然な姿勢になってしまいますよね。
腕への負担を減らすために無線キーボードを買いました。
私が使っているのはエレコムのBluetoothキーボードなのですが、打ちやすくお値段が手頃なところが気に入っています。
ただ、ときどき固まることがあるので、お金に余裕ができたタイミングでもう少し良いキーボードに買い替えたいなと思っています。
作業効率改善アイテム④:無線マウス
マウスも無線タイプを使っています。
ただしマウスはBluetoothではなく、USBポートに指して使うタイプです。
Bluetoothタイプはそこそこ値段を出さないと、接続が良くないときがあるという評判を見たことがありました。
当時はあまりお金を使いたくなかったので、USBポートに接続するタイプの無線マウスにしました。
1年半近く使っていますが、特に使いにくいと感じたことはないです。
ちなみにマウスを使わない派の方もいらっしゃるようですが、個人的にはマウスを使った方が作業効率は上がる気がします。
タッチパッドでの操作は難しく感じました。
(今はPCスタンドでノートPCを持ち上げてしまっているので、マウスがないと使いにくいくらいですが…。)
安いものでしたら1,500円~2,000円程度で買えるので、マウス使おうか迷っている方は試してみてもいいかもしれないですね。
作業効率改善アイテム⑤:タイマー
時間を意識しながら仕事することって重要ですよね。
集中力維持に良いと聞いた25分作業+5分休憩を繰り返す「ポモドーロテクニック」で仕事をするためにタイマーを使っています。
最初は安いタイマーを使っていたのですが、1分を25回押す時間が無駄だと感じたので少し良いタイマーを買いました。
作業効率改善アイテム⑥:サーモスの水筒
私は自宅で仕事をする際にも水筒を使っています。
冷たすぎる飲み物があまり好きではないですし、ちょこまか冷蔵庫まで行くのが面倒だからです。
デスクに置いておくにしても蓋つきの入れ物の方が安心ですよね。
サーモスのワンタッチで開けられる水筒が便利で、保冷も保温も長持ちするので気に入っています。
気に入りすぎて500mlと350mlと2本持っていて、もう8年くらい使っていますね。
紅茶やほうじ茶など色のつくものを入れる場合は定期的に漂白が必要になってきますが、きちんとお手入れすれば長く使えます。

作業効率改善アイテム⑦:コーヒー&お菓子
日中は水筒に入れた水やお茶を飲むことが多いのですが、朝一だけはコーヒーを入れます。
10代の頃からコーヒーを少しでも飲むとお腹が痛くなるので避けていたのですが、少し前に試しに飲んだら痛くならなくて、最近はコーヒーのおいしさに目覚めて毎朝飲んでいますね。
コーヒーは朝、仕事を始めるときにシャキッとするためのスイッチのような役割です。
時間に余裕があるときは、クリーマーでラテを作ることもあります。
お菓子は一口で食べられて手が汚れないチョコやクッキーがお気に入りです。
作業環境を改善して効率をUPしてみませんか
今回オススメしたアイテムは以下の7種類です。
- オフィスチェア
- PCスタンド
- 無線キーボード
- 無線マウス
- タイマー
- サーモスの水筒
- コーヒー&お菓子
毎日使うので、作業しやすい環境を整えてあげることは、自分の心の健康維持にもなっている気がします。
この記事を執筆している2020年6月上旬現在では、まだまだ以前のように外出ができる状況ではありません。
私自身、今までも自宅で仕事をすることはあっても時には気分を変えてカフェに仕事しに行くこともあったので、毎日自宅で仕事はしんどいな…と思うことはあります。
自分が楽しく仕事できるように作業環境を少しでも変えて、前向きに仕事ができるよう整えていきたいと考えています!