2019-03

スポンサーリンク
公務員

4月から市役所に入る人必見!元公務員が新人のときしていた事前準備・気を付けていたこと

春分の日がすぎ暖かくなってきました。 新入社員の皆さんの新しい生活がまもなく始まりますね。 これから市役所で働くみなさんも入庁(市役所では入社ではなく入庁といいます)を控えてワクワクした気持ちとドキドキした気持ちが入り混じっているのでは...
フリーランス・独立

特殊なスキルのない私が公務員を退職する決意をしフリーランスを目指せた理由

こんにちは。元公務員ライターの雪代すみれです。 私は人間関係で悩み、公務員を退職しました。 以前、公務員のメリット・デメリットの記事で書きましたが、公務員って世間で持たれているイメージに比べて意外と大変なことがありますよね。 ...
フリーランス・独立

ブログ開始から約1ヶ月。Googleアドセンスに合格!申請前と合格後にしたこと

こんにちは。雪代すみれです。 ブログを開始して1ヶ月ちょっとですが、Googleアドセンスに合格しました! この記事では ・アドセンス申請までにしたこと ・アドセンス申請中に困ったこと ・アドセンス合格後にしたこと につ...
公務員

公務員試験を受けるなら予備校がおすすめ!予備校に通う9つのメリット

こんにちは。元公務員の雪代すみれ(@yukishiro7946)です。 公務員試験を ・独学で勉強するか ・公務員試験予備校に通うか は迷いますよね。 私は大学3年生の4月から予備校へ行き合格しました。 予備...
公務員

税金の恩恵を実感したい!公共サービス有効利用のススメ

3月。 確定申告の時期ですね。 Twitterを見ていると 「税金を払っていてもお得感がない…」 なんて声が聞こえてきます。 「税金を払うのが大好き!」 なんて人はあまりいないと思...
公務員

【公務員試験】市役所の志望動機の書き方を解説!例文もあります!

アイキャッチ画像の引用元:フリー写真素材ぱくたそ() エントリーシート(面接カード)において、志望動機は重要な項目の一つですよね。 ですが ・書き方がわからない ・志望動機と自分の経験の境界線が曖昧になってしまう...
スポンサーリンク