2025年1月のお仕事報告

お仕事報告

書籍の構成のお仕事

アルテイシアさんの新刊『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』(講談社)の対談部分の構成を担当しています。
『だったら、あなたもフェミニストじゃない?』

文春オンライン

きょうだい児に関する取材記事が公開されました。

「うんちを綺麗に拭けず、生理用品の交換もできないので…」重度の知的障害がある5歳下の妹が生まれ、ヤングケアラーになった女性が直面した“介護とイジメ”の実態 | 文春オンライン
障害や病気のある兄弟姉妹がいる子どものことを「きょうだい児」という。きょうだいの世話をするために進路が制限される、きょうだいの障害が理由でイジメを受けるなど、過酷な幼少期を過ごす人も多い。 月まるさ…
体があざだらけになるまで掃除機で殴られて…苛烈な教育虐待を受けた女性が毎日「死んでほしい」と呪い続けた母親の“壮絶すぎる仕打ち”とは | 文春オンライン
障害や病気のある兄弟姉妹がいる子どものことを「きょうだい児」という。月まるさん(40代女性)は、5歳下の妹に重度知的障害と自閉症があり、小さい頃からお風呂やトイレの世話が日課に。さらに妹の障害が学校…
「冷たいという人もいるかもしれませんが…」重度知的障害の妹を持つ女性が自分の子供を産んでたどりついた「きょうだいは親が一緒だっただけの他人」という境地 | 文春オンライン
障害や病気のある兄弟姉妹がいる子どものことを「きょうだい児」という。月まるさん(40代女性)は、5歳下の妹に重度知的障害と自閉症があり、小さい頃からお風呂やトイレの世話が日課に。「ほかのきょうだいだ…

ヨガジャーナルオンライン

■ダイエットアドバイザーのかのまんさんにお話を伺いました。

産後のストレスによる過食で急激に太った私が2年かけて18kg痩せるまで【経験談】 | ヨガジャーナルオンライン
ダイエットアドバイザーのかのまんさんは、ボディメイクのコンテストで優勝したこともありますが、産後には異常な過食から急激に太った経験をお持ちです。『自分を褒めまくることがダイエットへの近道でした』(KADOKAWA 漫画:あきばさやか)には、...
産後2年で18kg減量成功!ダイエット中に悟った…自分を苦しめる「完璧主義」の手放し方【経験談】 | ヨガジャーナルオンライン
ボディメイクのコンテストで優勝経験のある、ダイエットアドバイザーのかのまんさん。実は過去に、産後のストレスでむちゃ食いをし、急激に太ったこともありました。『自分を褒めまくることがダイエットへの近道でした』(KADOKAWA 漫画:あきばさや...

■『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(PHPビジネス新書)のブックレビューを書きました。

仕事を効率化し、心地よい時間を増やす方法とは『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』 | ヨガジャーナルオンライン
仕事の時間が長ければ、当然プライベートの時間は減ってしまう。仕事に充実感を覚えている人でも、プライベートの時間も大切にしたいと思っている人は多いと思います。2023年11月に刊行された、針貝有佳さん著の『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果...

アルテイシアさんラジオ

アルテイシアさんのYouTubeチャンネル(ラジオ動画)でおしゃべりしています。

お仕事の相談・問い合わせ

お仕事の相談・お問い合わせはこちらへお願いします。

SNS・外部サイト

■X(旧Twitter):@yukishiro7946

■Instagram:@yukishiro7946

■ニュースレター:雪代すみれの「静かに質素に穏やかに」