2025年3月のお仕事報告

お仕事報告

ヨガジャーナルオンライン

■ライターのいしかわゆきさんにお話を伺いました!

ADHD会社員がフリーランスになるまで。特性を活かして「自分らしく働く」ためのノウハウ【経験談】

ADHD会社員がフリーランスになるまで。特性を活かして「自分らしく働く」ためのノウハウ【経験談】 | ヨガジャーナルオンライン
ADHDを公表しているフリーランスライターのいしかわゆきさん。営業職・広告代理店・Webライターとして会社員を経験した後、フリーランスとして独立しています。会社員時代はADHDの特性ゆえのさまざまな苦労があったそうです。『ADHD会社員、フ...

ライターのいしかわゆきさんに聞く、ADHDがフリーランスとして働くためのお仕事ハック【体験談】

ライターのいしかわゆきさんに聞く、ADHDがフリーランスとして働くためのお仕事ハック【体験談】 | ヨガジャーナルオンライン
ADHDを公表しているフリーランスライターのいしかわゆきさん。3社を経験した後、フリーランスとして独立しています。会社員時代はADHDの特性ゆえのさまざまな苦労があったそうです。『ADHD会社員、フリーランスになる。 自分らしく生きるための...

■パパコマさんにお話を伺いました!

「男は仕事、育児は母親?」2児の父親による育児漫画で描かれる、夫婦の衝突と家事育児分担のリアル

「男は仕事、育児は母親?」2児の父親による育児漫画で描かれる、夫婦の衝突と家事育児分担のリアル | ヨガジャーナルオンライン
かつては「男性は仕事、女性は家事・育児」という意識が強かったものの、現在では、「性別関係なく、仕事も家のことも分担してするもの」という考えを持つ人は増えていると思います。とはいえ、今の大人はジェンダー規範が強い中で成長した人も少なくないです...

■irohaのイベントを取材しました!

水原希子さん・友近さんがirohaのイベントに登壇。女性の健康に重要な「腟ケア」についてトーク

水原希子さん・友近さんがirohaのイベントに登壇。女性の健康に重要な「腟ケア」についてトーク | ヨガジャーナルオンライン
株式会社TENGAが展開する女性向けフェムケアブランド「iroha」から、新ブランド「iroha Healthcare(イロハ ヘルスケア)」が誕生。記念して行われたイベントに、モデル・俳優で、irohaのアンバサダーも務める水原希子さん、...

■菊池真理子さんにお話を伺いました!

自分と延々と対話し続ける時間に…。毒親育ち、50代の私が一人旅や登山を好む理由【経験談】

自分と延々と対話し続ける時間に…。毒親育ち、50代の私が一人旅や登山を好む理由【経験談】 | ヨガジャーナルオンライン
漫画家の菊池真理子さん作『壊れる前に旅に出た』(文藝春秋)は、一人旅や登山、旅先での人との交流が描かれているエッセイです。一人旅や登山で得られることとは……?年齢による変化についてお考えのことなど伺いました。

「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】

「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】 | ヨガジャーナルオンライン
漫画家の菊池真理子さん作『壊れる前に旅に出た』(文藝春秋)は、一人旅や登山、旅先での人との交流が描かれているエッセイです。インタビュー後編では、一人でいることが好きな菊池さんが日々大切にしていることや、機能不全家族で生きてきた菊池さんが、現...

お仕事の相談・問い合わせ

お仕事の相談・お問い合わせはこちらへお願いします。

SNS・外部サイト

■X(旧Twitter):@yukishiro7946

■Instagram:@yukishiro7946

■ニュースレター:雪代すみれの「静かに質素に穏やかに」